中国 中国事情 中国テクノロジー

テクノロジー機器依存度NO.1は中国!

近年では、インターネットの急激な普及に伴い情報の取得やコンテンツの検索も容易となり、PCやスマートフォンの活用によるテクノロジー機器への依存度は高くなってきています。

また、SNSによるコミュニケーションツールとして日々の生活においても、モバイルテクノロジー機器の果たす役割は大きくなっています。

    テクノロジー機器とは?

    身近なところではテレビ・パソコン・スマートフォンなどの電化製品を指し、毎日普通に活用できるその利便性からテクノロジー機器は欠かせなくなっています。

    現代では、多くの人々が携帯電話を肌身離さず持ち歩き盛んに使用しています。

    しかし、便利であるがゆえに機器への依存度が強くなり、機器を使えなくなった途端に日常生活に支障をきたす場合があります。

    テクノロジー機器への依存率

    世界有数のリサーチ会社による「テクノロジー機器依存調査」の報告では年代別に見た場合、若い年代層ほどテクノロジー機器への依存率が高く、60歳代以上では極端に依存率が低くなります。所得別では、高所得者層ほど依存率が高い数値となっています。

    若年層と高所得者層は、テクノロジー機器が身近にないと不安な人が多いようです。

    国別では、一位が中国・次いでブラジル・アルゼンチンの順となり、ラテンアメリカの国々でもテクノロジー機器に依存する人が多いことが明らかになっています。

      中国モバイル発展状況

      中国インターネット協会の報告によると、2015年度の中国国内アクティブ携帯ユーザー数は約7億5000万人以上となり全人口の50%以上を占めています。

      アメリカを抜き世界最大のスマートフォン大国となった中国は、今後もモバイル機器だけを使うインターネットユーザーが台頭すると言えます。

      中国モバイルは生活必需品

      中国で激増するスマートフォンは、今や中国人にとっての生活必需品になりつつあります。買い物から決済・活発なSNS等、スマホを使ってタクシーを呼び出すことも当たり前の光景になっており、もはやスマホは手元から離せません!

      中国ではスマホの活用が日常的になっているのでアクティブユーザーの圧倒的ユーザー数に比例して、当然依存度の割合が高くなっていると言えます。

      現代人はテクノロジー機器依存症?

      現代では、スマホの普及に伴いテクノロジー機器を常に手放せない状況にあることが明らかになっています。正に、テクノロジー機器依存症候群です。

      今後は、テクノロジー機器への過度な依存にどう向き合うかが課題と言えます!

      NewsPicks_button_01

      「いいね!」して
      最新情報をチェック

      中国Webマーケティングラボを